僕の家はスタバから徒歩2分。
これはスタバを活用して何か楽しいことするしかない。
そんなことを考えていた矢先にこんなツイートを目にしました。
女の子から、遊戯王カードもらったタァァァァァァ!!!!
— りゅうせい@カメラマン (@re_seven_) June 21, 2016
ワァァァァァァァァx、ゴディバよりウレチィィィィィィ!!!!
男のツボってやつを抑えてるぅぅぅ。
唐突に思いついたのだけど、誰かスタバでデュエルしませんか? pic.twitter.com/PhhROFQnd2
スタバで遊戯王!!
素晴らしすぎる…!!
僕の遊戯王歴
実は僕中学生の時に遊戯王にハマりまくってました。
他の友達はとっくに卒業している中でガチでやり続け、地元の大会で準優勝するまでになりましたww
この頃はお小遣いのほとんどもカードにつぎ込み、部活が終わった後はニヤニヤしながらカードを見つめるようなオタク野郎でした←
しかし中2の終わりくらいに一気に冷めて引退。
それ以降は特にカードゲームをすることは無くなりました…
やっぱりカードゲームは好き!
カードゲームそのものはやめたもののカードゲームを嫌いになったわけではありません!
引退した後も動画などを見ていたためにやたらと詳しいですww
そんな僕がスタバ遊戯王の誘いのツイートを見て
乗らないわけにはいかないでしょう。
打ち合わせ
というわけで先程のツイートをしたりゅうせいさんに連絡。
りゅうせいさんはフリーランスカメラマンでこの記事に出てきたお二人の同級生です。
会うの自体は初めてですがオンラインで顔を合わせたことはありました。
女の子を撮るのが大好きな性欲丸出しイケメンカメラマンです。(嘘です、紳士です)
女子を綺麗に撮るためのノウハウを紹介するブログを運営なさっています。
連絡を取り合ってスタバ遊戯王の打ち合わせを始めたのですが…
遊戯王を引退している僕がカードを地元高知県からわざわざカードを持ってきているわけもなく…
なのでストラクチャーデッキ(初心者でもこれを買うだけですぐに遊べるやつ)を買うことに!
ちょうど今は初代遊戯王アニメ・漫画の主人公とそのライバルのデッキが販売されているので
そいつを買ってデュエルをしようという激アツな展開になりました。
当日
今日はレンタ( @renta0310 )くんと新宿でデュエル!! pic.twitter.com/QW2JgKToPT
— りゅうせい@カメラマン (@re_seven_) 2016年6月30日
スタバ遊戯王当日、二人は新宿に集合。
まずはデッキを購入するためにそのへんのおもちゃ屋さんに行ってみる。
あれ、売ってない?
店員さんに聞いてみると在庫切れらしい。
やっぱり初代のキャラは根強い人気があるんだな。
次のお店に行くと片方のデッキを発見。
しかし定価1000円のそのデッキに貼られていた値札は
2500円。
いやいやぼったくりすぎでしょと思いながら退店。
そこまで人気なのか??
さらに次の店へ。
それまでに入った2店舗はカードゲームの専門店だったけど今度は普通の量販店。
こういうところは大抵人気の商品も売れ残っていて掘り出し物が見つかりやすいものである。長年の勘でわかる。
!?!!??
い、いやだいじょうぶダイジョブ。
まだお店はいっぱいあるよ、新宿だもの。
計7店舗まわりましたが全て売り切れ(2店舗目の2500円を除いて)
初代キャラの人気の果てしなさを痛感しました…
この日はスタバ遊戯王を諦めざるをえない状況に。
デッキが購入できてから日を改めて再挑戦することになりました。
何も買わないのも寂しいのでパックを購入。
焼き鳥屋で開封しました。
デッキ購入
次の再挑戦までにデッキを手に入れなきゃならん。
ネットを見ると
あるじゃねえか!!
アマゾンはやっぱりすごいね。
それでも定価より高いのもすごいけど。
ここで大事なのが僕とりゅうせいさん、どちらがどっちのデッキを購入するか。
コイントスの結果
僕が遊戯(いじめられっ子なのに髪の色やばいやつ)、りゅうせいさんが海馬(会社経営してるやつ)のデッキを使うことになりました。
再挑戦当日
場所を変えて僕んちの近くの高田馬場のスタバでデュエルすることに。
平日なのにかなり混んでてギリギリ座れました。
座れたはいいものの横向きでデュエルすんのかよとか思っているとたまたまいい席が空いて対面でできるようになりました。
デュエルスタンバイ!!
ちなみにこの時からすでに近くの女子高生が怪訝な顔で僕たちを見ていました。
でも久しぶりのデュエルにテンションのあがっている二人にはそんなものアウトオブ眼中。
デュエルスタート!
熱く激しいデュエル開始のゴングが鳴る…
さすがにいちいち写真はとっていないのでダイジェストでお送りします。
一試合目から僕が主人公のエースカードを繰り出し、
快勝!!(元のライフは8000です)
二試合目。
一枚のカードも出せずに惨敗ww
この後はお互いのエースカードが並ぶなど互角の戦いが繰り広げられたり、
タコ殴りにしてみたり
激アツな7戦を戦い抜きました。
試合結果
4勝3敗で僕の勝ち!!
勝ったゼーーーーイ。
遊戯王で負けるわけにはいかんよ。
とりあえずめちゃくちゃ楽しかったことは確かです。
検証結果
今回の検証の内容は「スタバで遊戯王したらどんな反応されるか」ということですが、、、
無反応です。
最初こそチラチラ見られたものの途中からは誰も注目する人はおらず、普通にスタバに溶け込んでました。
個人的には店員さんに注意される展開を密かに期待していたのですがそんなことは気にもとめられませんでした。
ちなみにこれが戦いの最中の店内。
誰もこっちを見てません。
まとめ
遊戯王は楽しい。
スタバでやろうとドトールでやろうと遊戯王は楽しいです。
誰も気にも止めないということはカフェはもうデュエル公認の場所です。
みんなもさあレッツデュエル!!
久しぶりに遊戯王やってみたいと思った方にはこちらの通販がおすすめです!
業界最安値の商品が多く、現役時代にめっちゃ利用してました。
遊戯王熱が再発しそうで怖いです。
p.s.
スタバにもはまりました。
スタバカードで颯爽とキャラメルフラペチーノを買った直後に手をすべらしてフラペチーノを床にぶちまけた人を見たなら僕です
— ヤギレンタ (@renta0310) July 7, 2016