iPhoneの画面がバッキバキに割れました…
出典:http://www.iphone-iwade.biz/
(撮り忘れたので画像はイメージです)
なぜそんなことになったのか…
そう、あいつのせいだ…
ポケモンGOだ!!
熱中するあまり手からスルリと滑り落ち僕のiPhone6sの画面はコナゴナになってしまったんです。(コナゴナってなんかポケモンみたいだね)
ポケモンgoしてて手が滑りスマホが地面にgoして画面がバキバキ
— ヤギレンタ (@renta0310) July 24, 2016
AppleCareなるものに入っていれば安く修理してくれるんですが入っておらず…
なので民間の即日修理のお店に頼んだところなんと2万近くかかりました!!
二度とスマホを落としたくない…
その一心である商品を購入しました。
バンカーリング
皆さんバンカーリングって知ってますか?
実はこれスマホの後ろにつけるだけで使いやすさが倍増するすごい代物なんです。
バンカーリングの取り付け方
こちらが実物のバンカーリング。
取り出してみるとと小さいね。
ということでスマホに取り付けていくんですがその方法はめちゃくちゃ簡単。
裏のカバーを取り外して
ケースの上から良さげな位置に貼り付けるだけ!
これだけで劇的にスマホが使いやすくなります!
バンカーリングの取り外し方
こちらも超簡単。
サイドを抑えて
ゆっくり引っ張る。
すると簡単に取れます!
いや取れちゃダメだろ!と思ったそこのあなた!
これは普通に引っ張っても取れないんです。
試しに写真がぶれるくらい引っ張りましたが取れませんでした。(真似しないでください)
あくまでゆっくり時間をかけて剥がさないと取れないのでご安心を。
付ける位置を間違えても簡単につけ直せるのがいいですね。
バンカーリングのここがいいよね!
落とさない!
こうやって指をリングにはめて使うのでちょっとやそっとじゃ落としません!
これで思う存分ポケモンゲットできるね!ひゃっほう!
指がとどく!
iPhone6sは大きいので指が端までとどきにくかったんですよね。
でも他のスマホと同じように無理に片手で使ってたから落としたんです。
でもバンカーリングを使えば画面の隅々まで楽に操作ができるようになりました!
iPhone6系列やXperiaなどの大きめのスマホを使ってる人には嬉しいですね。
スマホスタンドになる!
これまた便利な機能としてスマホスタンドになります!
動画などもとても見やすくなりますね!
バンカーリングの注意点
バンカーリングを付ける際に一つ注意点が!
基本的にバンカーリングはスマホケースの上に付けるんですが、レザー製のケースだと取り外す時にベリベリベリとケースが表面が剥がれ無残な姿になってしまいます…
付けるのはハードケースがおすすめです!
バンカーリングの種類
僕が購入したのはこちら。
これがいわゆる元祖バンカーリングで2000円くらいです。
ちょっと高いなって方にはもっとやすいものもあります。
ちなみにさっき言ったようにレザーケースのものにはバンカーリングはつけられませんがもし穴があればこれならつけられます。
まとめ
スマホを落として修理代払うくらいならバンカーリング買って使いやすさ倍増&落下防止したほうが絶対いいですよね!
それじゃ落とす心配もなくなったのでポケモン捕まえに行ってきます!(なおテスト期間の模様)